MENU
カテゴリー
  • イベント
    • 季節の情景
    • 祭り
      • 花火
  • グルメ
    • ラーメン
    • 和食
  • 宿泊
    • ホテル
    • 温泉
  • 観光
    • 体験と娯楽
      • 散策
      • 水族館
    • 歴史・遺産
    • 神社仏閣
新着記事
  • 南紀白浜「とれとれ市場」完全攻略|海鮮グルメ・お土産・BBQ・アクセス情報まとめ
    南紀白浜「とれとれ市場」完全攻略|海鮮グルメ・お土産・BBQ・アクセス情報まとめ
  • かなたが停まる「加太駅」のホーム
    めでたい電車で行く加太の観光スポット|電車旅でフォトジェニックスポット
  • 亀の井ホテル那智勝浦の魅力を徹底解説|アクセス方法と周辺観光情報も
    亀の井ホテル那智勝浦の魅力を徹底解説|アクセス方法と周辺観光情報も
  • 紀州東照宮の見どころとアクセスを解説!歴史と建築美
  • 天守曲輪から撮影した和歌山城天守閣
    和歌山城観光 歴史と魅力と見どころ アクセス情報もあわせて
destination WAKAYAMA
  • 和歌山県への交通アクセス
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • 免責事項
destination WAKAYAMA
  • 和歌山県への交通アクセス
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • 免責事項
  1. HOME
  2. 宿泊
  3. ホテル
  4. 亀の井ホテル那智勝浦の魅力を徹底解説|アクセス方法と周辺観光情報も

亀の井ホテル那智勝浦の魅力を徹底解説|アクセス方法と周辺観光情報も

2025 2/02
ホテル
2025年1月8日2025年2月2日
亀の井ホテル那智勝浦の魅力を徹底解説|アクセス方法と周辺観光情報も

和歌山県那智勝浦にある「亀の井ホテル那智勝浦」は、温泉、食事、観光の拠点として家族旅行におすすめのホテルです。

この記事では、ホテルの魅力や周辺観光スポット、アクセス方法について詳しく解説します。

ホテルでの滞在を通して、家族の絆を深める特別な時間を過ごせるでしょう。

目次

亀の井ホテル那智勝浦のある「那智勝浦町」とは?

青岸渡寺の三重塔と那智の滝は最高のフォトスポット

那智勝浦は、豊かな自然と歴史、文化が息づく魅力的な場所です。

熊野那智大社や那智の滝など、世界遺産に登録された観光スポットも存在します。

熊野那智大社

日本を代表する神社である熊野三山を構成するひとつであり、荘厳な雰囲気が漂う古社。熊野古道はこの熊野三山に参拝するための参道です。

那智の滝

日本三大名瀑の一つ。一段の落差では、日本一の高さを誇ります。飛瀧(ひろう)神社はこの那智の滝そのものを御神体として祀っています。

勝浦漁港

生マグロ水揚げ日本一を誇る、新鮮な海産物が水揚げされる活気ある漁港です。にぎわい市場では、一般の方もお買い物や食事が楽しめ、マグロの解体ショーも開催されています。

自然・文化・グルメを満喫できるスポットが多いのが、那智勝浦町の魅力です。

亀の井ホテル那智勝浦での家族旅行のおすすめポイント

亀の井ホテル 那智勝浦は、那智勝浦観光の拠点として最適なホテルです。温泉や食事、観光など、さまざまな楽しみ方ができます。

亀の井ホテル那智勝浦の概要
住所和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦216-19
ホームページhttps://kamenoi-hotels.com/nachikatsuura/
客室数102(最大収容人数:492人)
温泉単純硫黄泉(源泉掛け流し)
駐車場無料(60台)

\ 予約はコチラのサイトから!/

楽天トラベル
じゃらん
Yahoo!トラベル
一休.com

その魅力は以下の3点が挙げられます

  • 和歌山県内屈指の名泉「勝浦温泉」の湯
  • 地元の海の幸をふんだんに使った食事
  • 家族で楽しめる館内施設

それぞれ詳しく紹介していきましょう。

温泉で癒される贅沢時間

亀の井ホテル那智勝浦の魅力を語る上で欠かせないのが、ホテル自慢の天然温泉です。この温泉は自家源泉の掛け流しのお湯を使用しており、肌に優しい泉質が特徴です。

旅の疲れを癒やすのに最適な温泉施設では、広々とした大浴場や露天風呂が完備されており、大人から子どもまで家族全員で楽しむことができます。

スクロールできます
温泉の泉質・効能
  • 泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)
  • 適応症:アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症

特に露天風呂では、那智勝浦の自然に囲まれた空間で温泉に浸かることができるため、リラックス効果は抜群です。

さらに、プライベートで贅沢な空間を重視したい方には、温泉付きの客室の利用がおすすめです。

6タイプ12の露天風呂付のお部屋から、和の寛ぎと洋の機能性を兼ね備えた温泉バス付の和洋室、アートウォールが特徴的な洋室、純和風の温泉バス付の和室まて、好みに合わせて様々なタイプが楽しめます。

スクロールできます

地元の味覚を堪能できる食事

家族旅行をさらに特別なものにする要素の一つが食事です。亀の井ホテル那智勝浦では、地元の新鮮な食材を使った料理を存分に楽しむことができます。

特に注目なのは、勝浦漁港直送の新鮮なマグロを使用したメニューです。刺身や寿司はもちろんのこと、マグロを使った創作料理も豊富に揃っており、大人から子どもまで幅広い世代が楽しめます。

スクロールできます
この投稿をInstagramで見る

【公式】亀の井ホテル 那智勝浦 | Kamenoihotel Nachikatsuura(@kamenoihotel_nachikatsuura)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

【公式】亀の井ホテル 那智勝浦 | Kamenoihotel Nachikatsuura(@kamenoihotel_nachikatsuura)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

【公式】亀の井ホテル 那智勝浦 | Kamenoihotel Nachikatsuura(@kamenoihotel_nachikatsuura)がシェアした投稿

季節ごとの旬の食材を活かした料理が提供されるため、訪れるたびに異なる味覚を堪能できるのも魅力です。

さらに、和歌山は日本一の梅の産地として有名です。贅沢な和歌山県産の梅を使用した『梅酒飲み比べ』はとても人気があります。

朝食ビュッフェでは、地元の名産品を使った料理が並び、一日の始まりを贅沢な食事でスタートすることができます。家族全員でテーブルを囲みながら食事を楽しむ時間は、旅の思い出としても忘れられないものとなるでしょう。

また、注目なのが「地獄めぐり夜鳴き担々麺」です。小腹の空く夜の時間帯。「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」で有名な別府観光の父「油屋 熊八」が創業した現 亀の井ホテル 別府にちなみ、月替わりでご提供する赤、黒、白の3つの地獄(味)が堪能できます。

スクロールできます

『赤地獄』 四川担々麺

『黒地獄』 黒ごま担々麺

『白地獄』 白ごま担々麺

提供時間 – 21:00~22:30(L.O.)

充実した館内施設とサービス

亀の井ホテル那智勝浦は、家族旅行をサポートするための館内施設やサービスが充実しています。

例えば、広々としたラウンジスペースは、大人がリラックスする場として最適です。

お子様向けのプレイルームやアクティビティスペースもあり、家族全員が楽しめる工夫が随所に施されています。

館内のアミューズメント施設(抜粋)
  • エンタメラウンジ:ダーツやスマートボール、サッカーゲームなどが揃うラウンジ
  • あそび処:懐かしいゲームから最新のクレーンゲームまで勢揃い
  • カラオケルーム:ご家族やご友人とご一緒に(2,200円/時間)
  • 卓球ルーム:日本の温泉といえば卓球!

\ 予約はコチラのサイトから!/

楽天トラベル
じゃらん
Yahoo!トラベル
一休.com

那智勝浦を満喫するための周辺観光とグルメ情報

亀の井ホテル那智勝浦は、そんな魅力的な那智勝浦の観光拠点として非常に便利な宿泊施設です。

ここからはその立地を活かした周辺情報、特に以下の3か所について紹介します。

  • 熊野那智大社
  • 那智の滝
  • 那智勝浦漁港にぎわい市場

世界遺産 「熊野那智大社」

熊野那智大社の本殿

熊野那智大社は、熊野三山の1つで、歴史と自然が織りなす荘厳な雰囲気を体感できます。熊野三山は、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部としてユネスコの世界文化遺産に登録されています。

熊野那智大社の朱塗りの社殿は圧巻で、周囲の豊かな緑が美しいコントラストを生み出し、訪れる人々に神聖な空気感を与えています。

熊野那智大社は標高約330メートルの山中に位置し、境内からは那智勝浦の街や太平洋を見渡せる絶景が楽しめます。

参拝するだけでなく、この地に息づく歴史や文化に触れることもできるため、歴史好きな方にとっても満足度の高い観光地です。また、熊野那智大社には「八咫烏(やたがらす)」をシンボルとする御守りやおみくじがあり、旅の記念として人気があります。

神聖な空気を肌で感じながら、心静かに参拝してみましょう

熊野那智大社はホテルから車や路線バスで約25分です。大門坂駐車場から470段の石段を登り、訪れることができます。

▶︎さらに詳しく:熊野那智大社観光ガイド

迫力満点の「那智の滝」を訪れる

【熊野古道】那智の滝の魅力を紹介|観光・アクセス・駐車場・宿泊情報

落差133mの那智の滝は、日本三大名瀑の1つで、その迫力に圧倒されます。滝の轟音は自然のエネルギーを感じさせ、訪れる人々を魅了します。

この滝はただの観光名所ではなく、「飛瀧神社」のご神体でもあります。そのため、滝そのものが神聖な存在として信仰の対象となっています。

滝壺近くまで歩いていける遊歩道が整備されており、水しぶきが飛ぶほどの間近でその迫力を体感することができます。

滝の付近では四季折々の風景を楽しむことができ、春や秋には深い緑、秋には紅葉、冬には幻想的な霧に包まれた景色が広がります。

アクセスは熊野那智大社と同じくホテルから車や路線バスで向かいます。熊野那智大社と隣接していますので、セットで訪れましょう。

▶︎さらに詳しく:那智の滝の魅力

「勝浦漁港」で新鮮な海の幸を堪能する

那智勝浦に来たなら、地元の新鮮な海の幸を味わうことも旅の楽しみの一つです。特に、勝浦漁港で水揚げされるマグロは全国的にも有名で、新鮮さと質の高さが多くの観光客を惹きつけています。

早朝に開催される「競り市」にて、沢山のまぐろが並ぶ様は圧巻。にぎわい市場では様々なマグロ料理や、マグロの解体ショーを楽しむこともできます。

ホテルの食事で満足するのも良いですが、外に足を運んで地元の味覚を堪能するのもおすすめです。勝浦漁港周辺の散策を楽しみながら、地元の新鮮なグルメを味わえば、旅の楽しみがさらに広がることでしょう。

営業時間 – 8:00~16:00(L.O. 15:30)
定休日 – 毎週火曜日
臨時休業日はにぎわい市場HPをご覧ください


亀の井ホテル那智勝浦へのアクセス

亀の井ホテル那智勝浦へのアクセス方法を説明します。

公共交通機関や車でのアクセス、最寄りの駅からのアクセスをまとめました。

主要都市から那智勝浦までのアクセス

公共交通機関

新大阪から

JR新大阪駅→(特急くろしお)→JR紀伊勝浦:約4時間15分

関西空港

JR関西空港駅→JR日根野駅→JR紀伊勝浦:約4時間

東京(白浜空港経由)から

羽田空港→(空路)→白浜空港:約1時間10分
白浜空港→(連絡バス:新宮往き)→JR紀伊勝浦:約2時間

名古屋から

JR名古屋駅→(特急南紀)→JR紀伊勝浦駅:約3時間半

自動車

大阪方面から

阪和自動車道松原JCTより約3時間20分(約264m)

名古屋方面から

亀山ジャンクションから約2時間半(約173km)

紀伊勝浦駅から亀の井ホテル那智勝浦までアクセス

  • 徒歩約10分(約650m)
  • タクシー約5分(約640円)

思い出に残る旅行体験を

亀の井ホテル那智勝浦での滞在は、家族の絆を深める特別な時間となるでしょう。

美しい自然に囲まれた環境で、日常生活の忙しさを忘れ、家族で過ごす穏やかな時間を楽しむことができます。

亀の井ホテル那智勝浦は、家族旅行のあらゆるニーズに応える施設とサービスが整っており、日常から離れた非日常的な時間を提供してくれます。訪れるたびに新しい発見と感動がある那智勝浦の旅を、ぜひ家族で計画してみてはいかがでしょうか。

\ 予約はコチラのサイトから!/

楽天トラベル
じゃらん
Yahoo!トラベル
一休.com
関連記事
  • 和歌山3大温泉地(白浜・勝浦・龍神)の紹介
  • 熊野古道の歴史と観光ガイド
ホテル
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 紀州東照宮の見どころとアクセスを解説!歴史と建築美
  • めでたい電車で行く加太の観光スポット|電車旅でフォトジェニックスポット

この記事を書いた人

tonarino_wkymのアバター tonarino_wkym

生まれも育ちも、現在も和歌山県在住のブロガーです!
このブログでは、国内外問わず、和歌山に訪れる方に役立つコンテンツをお届けできるように執筆しています。
ゆっくり楽しんで行ってください!

関連記事

関連する記事はまだ見つかりませんでした。

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA

カテゴリー
  • イベント
    • 季節の情景
    • 祭り
      • 花火
  • グルメ
    • ラーメン
    • 和食
  • 宿泊
    • ホテル
    • 温泉
  • 観光
    • 体験と娯楽
      • 散策
      • 水族館
    • 歴史・遺産
    • 神社仏閣
目次
destination WAKAYAMA
  • English
  • 中文 (台灣)
  • 中文 (香港)
カテゴリー
  • イベント
    • 季節の情景
    • 祭り
      • 花火
  • グルメ
    • ラーメン
    • 和食
  • 宿泊
    • ホテル
    • 温泉
  • 観光
    • 体験と娯楽
      • 散策
      • 水族館
    • 歴史・遺産
    • 神社仏閣
広告について

当サイトでは、所定の広告を宣伝、リンクすることから紹介料を得て収益としております。
広告の掲載をご希望の方は、「お問い合わせ」よりメッセージをお送りください。

当サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • 和歌山県への交通アクセス

© 2024 destination WAKAYAMA all rights reserved

目次